市民文化祭 囲碁大会・秋季茶会・俳句会・短歌会 参加募集
三鷹市芸術文化協会の加盟団体が企画・運営を行っています。皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げます。
*審査対象部門(囲碁大会・俳句会・短歌会)の受賞者は、11/24(月・休)市民文化祭閉会式・表彰式で表彰するほか、
当ホームページ・市ホームページやSNS、広報みたかにお名前を掲載します。
三鷹市市民文化祭 囲碁・茶会・俳句・短歌 参加募集チラシ(PDF画像が開きます)
囲碁大会
対象:三鷹市民(在勤・在学・在活動の方を含む)
日程:11月2日(日)開会9:30~17:00
*小・中学生対象のプロ指導碁12:00~13:00(定員4人)
会場:三鷹市生涯学習センター ホール(元気創造プラザ4階)
主管団体:三鷹市囲碁協会
審判長:日本棋院東京本院 棋士
囲碁大会 申込方法
クラス:
①有段者の部A:三段以上
②有段者の部B:初、二段
③級の部:9級以上
住所、氏名、電話番号、年齢、段・級位を明記しメール、はがき、FAX、窓口(所定の用紙あり)のいずれかで芸術文化協会へ申し込む。
電話による申し込みは不可
申込期間:9月1日(月)~10月24日(金)*先着順で定員になり次第受付終了
囲碁大会申込用紙ダウンロード(PDF画像がひらきます)
秋季茶会
対象:三鷹市民(在勤・在学の方を含む)
日程:11月3日(月・祝)10:00~15:20
会場:みたか井心亭(下連雀2-10-48)
主管団体:三鷹市華道連盟
席主:南座敷 表千家 大野宗照、広間席(立礼)裏千家 阿部宗節
秋季茶会 申込方法
氏名・電話番号・希望の時間帯(午前か午後)を、三鷹市茶道連盟に電話(090-2759-8746)で申し込む。
受付時間:9:00~17:00
申込期間:10月20日(月)~31日(金)*先着順で受付し、定員になり次第受付終了
定員:20人
参加費:2,000円
俳句会
対象:中学生以上の三鷹市民(在勤・在学の方を含む)、俳句会会員
日程:11月9日(日)13:00~16:00
会場:三鷹市生涯学習センター ホール
主管団体:三鷹俳句会
選者:大井恒行氏、津久井紀代氏
俳句会 応募方法
所定の用紙(または原稿用紙)に自作未発表の3句を楷書で書き、
住所・氏名・電話番号を記入、封書(朱書き「俳句在中」)に入れて
芸術文化協会へ郵送または持参(窓口の応募箱に投函。土日も可)
応募締切:9月24日(水)必着
短歌会
対象:中学生以上の三鷹市民(在勤・在学の方を含む)、短歌会会員
日程:11月23日(日・祝)13:30~15:30
会場:三鷹市芸術文化センター 会議室
主管団体:三鷹短歌会
選者:高島静子氏、青木春枝氏
短歌会 応募方法
所定の用紙(または原稿用紙)に自作未発表歌2首を楷書で書き、
住所・氏名・電話番号を記入、封書(朱書き「短歌在中」)に入れて
芸術文化協会へ郵送または持参(窓口の応募箱に投函。土日も可)
応募締切:9月24日(水)必着
三鷹市芸術文化協会
〒181-0004 三鷹市新川6-37-1 元気創造プラザ4階
電話 0422-45-1283 FAX 0422-45-1284
メール geibunkyo★bz04.plala.or.jp(送信の際は★を@に変換してください)
受付時間9:00~17:00 *12:00~13:00昼休み *土日祝・第4月曜休み